認知症サポーターステップアップ講座を開催しました
11月27日(金)、栗橋総合文化会館(イリス)にて、認知症サポーターステップアップ講座を開催しました。
この講座は、認知症サポーター養成講座を受講された方を対象としています。
当日は、まず、本会で作成した「認知症の人のきもち」と題したスライドを見ていただきました。
「忘れてしまっても感じたきもちは残る」ということを改めて感じた方が多かったようです。
次に、栗橋ナーシングホーム翔裕園の小林貴信氏より「認知症の方への関わり方」について実践発表をお願いしました。
認知症と診断されても十人十色、人生が一人一人違うように、一人一人に応じた関わりを大切にしましょう、というお話に参加者の方々は深く頷いていらっしゃいました。
後半は認知症についての講義をテキストを使用して行いました。
ボリュームの多い内容でしたが、「穏やかに接すると穏やかな反応が返ってくるということがとても勉強になった」との感想もいただきました。
認知症の方やご家族にとってやさしい地域でありますよう、皆さまのあたたかいサポートをお願いします。