手話通訳者派遣、養成事業
久喜市手話通訳者派遣事業
手話通訳者派遣事業とは・・・
久喜市内にお住まいの聴覚障がい者やその関係者が、社会生活上でのコミュニケーションを円滑にし、聴覚障がい者の社会参加を促進するため、必要に応じ手話通訳者を派遣するものです。
派遣日時 | 午前8時~午後10時 毎日派遣します。 ・緊急の場合は時間外でも派遣することができます。 |
派遣範囲 | 埼玉県内 ・必要に応じて県外に派遣することもあります。 |
派遣費用 | 無料です。 ただし、入場料・参加費等が必要な場合は通訳者の分も負担していただきます。 |
こんなとき手話通訳者を派遣します。
・教 育: | 入園・入学、卒業式、個人面談・懇談会、PTA活動など |
・生 活: | 市役所等の各種手続き、冠婚葬祭、町内会など |
・医 療: | 病院の診察、健康診断、予防接種など |
・警 察: | 事件・事故、免許の更新など |
・職 業: | 就職面接、職場での話し合いなど |
・その他: | 講演会・大会、会議、講座など |
※ 宗教活動、政党活動、営業活動などには派遣できません。
手話通訳の申し込み方法
月曜から金曜の午前8時30分~午後5時15分
連絡先 | FAX:22-1177 TEL:23-2526 |
※申込みは来所していただく他、電話やFAXでも可能です。
※申込書が久喜市社協(本所)・各支所、市役所障がい者福祉課・各総合支所福祉課においてあります。
※土、日、祝日はお休みです。
※FAXは24時間受信できますが、お返事は受付時間内になります。
毎週火曜日、市役所に手話通訳者を配置します。
閉庁日を除く毎週火曜日、午前8時30分から午後5時15分まで、市役所に手話通訳者を配置します。手続きなどで手話通訳が必要な場合は、市役所1階庁舎総合案内または障がい者福祉課にお申し出ください。
毎月第1土曜日、久喜市社協(本所)に手話通訳者を配置します。
閉館日を除く毎月第1土曜日、午前8時30分から午後5時15分まで、久喜市社協(本所)(ふれあいセンター久喜内)に手話通訳者を配置します。
手話通訳派遣の依頼や、電話通訳など、ご用のある方はご利用ください。