紙おむつ配付事業

紙おむつ配付事業

常時紙おむつを必要とする方に対し、経済的な負担及び本人や家族の精神的負担の軽減を図ることを目的に紙おむつを配付します。

利用対象者

市内に在住の久喜市社協の会員であって、在宅で常時紙おむつを必要とする状態にあり、市民税非課税、均等割のみ課税のいずれかに該当する世帯で、下記のいずれかに該当する方。ただし、久喜市家族介護用品支給事業対象者及び久喜市紙おむつ給付事業対象者と、生活保護世帯は除く。

  1. 要介護1、2
  2. 第二号被保険者であって要介護3、4、5
  3. 身体障害者手帳3、4級
  4. 療育手帳B
  5. 精神障害者保健福祉手帳1、2級

申請方法

紙おむつ配付申請書に必要事項をご記入のうえ、非課税証明書及び介護保険被保険者証又は該当する手帳の写しを添えてお申込みください。
申請のあった翌月からの配付となります。

配付する紙おむつの種類等

配付する紙おむつの種類は、フラット型、テープ型、パンツ型又はパッド型の紙おむつで、取扱い商品カタログからお選びいただきます。
配付の限度は1月につき2,500円以内で、取扱い業者が居宅に月1回配付いたします。

紙おむつ配付申請書(様式第1号)

このページの先頭へ戻る