久喜市けやきの木
久喜市から指定管理者として指定を受け『久喜市けやきの木』の管理・運営を行っています。
利用者が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、食事や排泄の介護を行うとともに、創作的活動や生産活動の機会を提供する施設です。
住所 | 〒346-0011 久喜市青毛1146番地1 |
---|---|
連絡先 | TEL・FAX 0480-21-7555 Eメール keyakinoki@kukishakyo.or.jp |
利用日及び 利用時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後4時まで |
利用対象者 | 障害程度区分3以上(50歳以上の方は区分2以上)の方 |
定員 | 20人 |
活動内容 | ※食事・排泄等の介護、日常生活上の支援、創作活動の補助等の支援を、個別支援計画に基づいて実施しています。 ■日中活動(作業) アルミ缶回収、袋入れ、納品・ボルト組立、納品・縫製・手芸・販売体験・牛乳パック椅子作り・ウエス回収、作り、納品・米袋底紙貼り・散歩等 ■行事 誕生会・お話会・班外出・親睦会・調理実習・日帰り旅行・避難訓練・スポーツレクリエーション等 ■地域交流 けやきの木まつり・市民まつり等ボランティア、見学者、実習生の受け入れ ■体験・創作活動 陶芸・カレンダー製作・外食体験・クッキー作り・買い物体験 ■健康管理 定期的な健康診断・体重測定・健康観察、嘱託医との相談 ■相談支援 本人、家族等からの相談に対し、関係機関と連携し、必要な支援を考えます。 |