くき元気サービス(地域支え合いの仕組みづくり事業)
くき元気サービスとは?
このサービスは埼玉県がすすめる、地域支え合いの仕組みづくり事業として実施しています。
「高齢者等の日常生活の安心確保」、元気な高齢者等には「健康維持や介護予防」、「活動対価を地元商店で利用できる商品券として発行することで地域経済の活性化を図る」といういわば一石三鳥の効果を期待しています。
また、制度の狭間にあって、ちょっとした支えがあれば在宅生活を継続できる方に対し、ご近所同士お互いさまの意識が広がるような新たな仕組みをつくり、今後も久喜市に住み続けたいという願いを地域全体で支え合うサービスです。
サービスの利用について
サービスの内容
- 買い物
- 食事の仕度
- 散歩、外出等の支援
- 部屋の掃除・整理整頓
- 洗濯、洗濯物・布団干し
- 話し相手
- その他必要が認められるサービス
利用できる方(利用会員)
- 一人暮らし高齢者および高齢者世帯
- 高齢者で日常独居等により支援が必要な世帯
- 心身障がい児・者世帯
- 病気・出産等で一時的に支援の必要な世帯
- ひとり親世帯及び、子育て中の世帯
- その他必要が認められる世帯
サービスの提供時間
午前9時~午後5時まで(土日・祝祭日・12/29~1/3を除く)
利用にかかる料金
30分あたり300円
(久喜カード事業協同組合の発行している、満点カードで1時間分のお支払いも可能です)
利用の申込み
久喜市社協に「利用会員」として登録し、事前に電話またはFAXにてご連絡ください。
ボランティア(協力会員)の募集について
協力の申し込み
「協力会員」として登録をお願いいたします。登録後、利用申込みに基づいて、久喜市社協より活動依頼をいたします。
※協力会員の方は活動中の事故に備えて、本会負担で保険に加入いたします。
ボランティア(協力会員)への謝礼
30分あたり、200円分のポイント
(500円分のポイントが貯まると、市内加盟店で使用可能な商品券と交換することができます)