久喜市くりの木
久喜市から指定管理者として指定を受け「久喜市くりの木」の管理・運営を行っています。
利用者が自立した日常生活や社会体験を営むことができるよう、食事や排泄の介護を行うとともに、創作的活動や生産活動の機会を提供する施設です。
住所 | 〒349-1123 埼玉県久喜市間鎌276-2 |
---|---|
連絡先 | TEL 0480-55-2341 FAX 0480-55-2343 Eメール kurinoki@kukishakyo.or.jp |
利用日及び 利用時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後4時まで |
利用対象者 | 障害支援区分3以上(50歳以上の方は区分2以上)の方 |
定員 | 20人 |
活動内容 | ※食事・排泄等の介護、日常生活上の支援、創作活動の補助等の支援を、個別支援計画に基づ いて実施しています。 ■日中活動(作業) 内職・アルミ缶回収、アルミ缶仕分け・リサイクルせっけん作り・紙すき焼き菓子作り・野菜作り・散歩・レクリエーション ■行事 調理実習・日帰り旅行・お花見 買い物実習・ボウリング大会・外食体験 カラオケ大会・納涼会・忘年会・避難訓練・くりの木まつり ■地域交流 クリーン作戦・栗橋やさしさときめき祭り ホットハートフェスティバル・埼葛人権を考えるつどい ボランティア、見学者、実習生の受け入れ ■体験・創作活動 陶芸・カレンダー製作・外食体験・クッキー作り・買い物体験 ■健康管理 定期的な健康診断・体重測定・健康観察、嘱託医との相談 ■相談支援 本人、家族からの相談に対し、関係機関と連携し、必要な支援を考えます。 |