2021年12月14日
令和3年11月29日(月)、ふれあいセンター久喜において、『くき元気サービス事業説明会』
(第2回協力会員研修会)を開催しました。
今回は、「くき元気サービスに関わる機関の取組から私たちの活動を考える」というテーマで、
各機関の皆さまから以下の発表を行いました。
①シルバー人材センターの生活支援について (久喜市シルバー人材センター)
②ファミリー・サポート・センターの生活支援について (久喜市ファミリー・サポート・センター)
③くき元気サービスへの期待 (久喜市商工会 久喜カード事業協同組合)
④くき元気サービスと介護保険サービスとの違い (久喜市社協居宅介護支援事業所)
⑤くき元気サービスの現状 (久喜市社会福祉協議会 地域福祉課地域支援係)
当日は、43名の方にご参加をいただき、「各機関の説明会はあるが、今回一緒に話をきくことができて違いが良く分かった。」「自分にも何かできることがあるかと振り返るきっかけとなった。」等のお声をいただきました。
くき元気サービスは、制度の狭間のちょっとした困りごとを住民の皆さまの力で解決していくサービスです。皆さんの「自分にできることをお手伝いしたい」という気持ちが、くき元気サービスの源になっています。
また、関係機関の皆さまとは、日頃からそれぞれの活動の特徴や得意な面をいかした支援ができるよう、連携しながらご相談に対応していますが、今回のお話を受けて、くき元気サービスだけではなく、関係する機関でも活動したいというお声が多くありました。
今後も、皆さまと一緒に力を合わせて、地域の支え合い活動を進めていきます。