2023年7月31日
7月20日(木)、「令和5年度 第1回CSW自主学習会」を開催しました。
この学習会は、多職種が参加し、業務に役立つ情報交換や仲間づくりを目的に実施しています。
当日は、42名の方が参加され、以下の3つの事項について学びました。
①第3次久喜市地域福祉計画・地域福祉活動計画について 説明:久喜市社会福祉協議会
②ふくし総合相談窓口について 説明:久喜市社会福祉課
③久喜市の福祉施設や事業所における災害への対策 説明:久喜市消防防災課
「明日から取り組んでいきたいこと」についてグループワークをしました。
参加者からは、
「普段聞けないような福祉計画や防災についての話を伺うことができ、とてもありがたかったです。総合相談窓口について知ることもできてよかったです。」
「ハザードマップの見方を理解することができた。久喜市全体が洪水になってしまうことに衝撃を受けた。地域の方の避難先を一緒に確認できたらいいと思う。」
「デイサービスにて避難に小学校を選ぶべきか福祉避難所を選ぶべきか迷いがうまれました。」
「多職種の方との交流の機会がなかったため、今回参加できてよかった。久喜市在住ではないため、情報収集できた。」
久喜市に住む人々のために、日々活動している専門職の皆さまが、ともに学び連携を深める機会となりました。