公開講座「ヤングケアラーってなあに?」を開催しました

2022年7月14日

6月30日(木)、久喜総合文化会館小ホールにおいて、専門委員・福祉委員委嘱式及び公開講座「ヤングアケアラーってなあに?」を開催しました。

公開講座では、ヤングケアラーについて埼玉県内の現状や支援の取り組みについて、埼玉県地域包括ケア課と埼玉県社会福祉協議会の職員の方からご説明をいただきました。

 

当日ご参加いただいた皆さまからは、

「自分のまわりにもヤングケアラーがいるかもしれない。気を付けてみよう。」

「理解できましたが、ヤングケアラーの方への言葉かけ等、傷つけない言葉が難しく感じます。」

「ヤングケアラーに支援が向くようになり良かったと思います。支援にあたってはヤングケアラーご本人の意思を尊重することが大事であることや他職種で支える必要があることが理解できました。」

などのご意見を多数いただきました。

暑い中、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

 

公開講座については、7月15日(金)~本会ホームページでオンデマンド配信を予定しています。ぜひご覧ください。

 

このページの先頭へ戻る