令和4年度市民後見人養成講座(基礎編)補講動画の配信について

2022年10月18日

「令和4年度市民後見人養成講座(基礎編)」の受講者で、やむを得ず講座を欠席された方向けに、講義を録画した動画を配信します。

欠席された講義の動画をご視聴いただき、講座受講確認書を講座最終日(11月8日(火))までにご提出ください。

講座受講確認書の提出をもって、欠席された講義の単位を取得したものといたします。

 

・講座受講確認書

 

1日目(9月20日(火))

埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センター所長 小川晴司 氏

・地域福祉、権利擁護の理念/日常生活自立支援事業・成年後見制度利用支援事業

〇講座受講確認書〇

 

2日目(9月27日(火))

司法書士 知久公子 氏

・成年後見制度概論、法定後見制度、任意後見制度/成年後見制度と市町村責任①

・成年後見制度概論、法定後見制度、任意後見制度/成年後見制度と市町村責任②

・成年後見制度概論、法定後見制度、任意後見制度/成年後見制度と市町村責任③

〇講座受講確認書〇

 

3日目(10月4日(火))

弁護士 佐世芳 氏

・民法基礎①

・民法基礎②

〇講座受講確認書〇

 

久喜市役所 介護保険課

・介護保険制度

〇講座受講確認書〇

 

久喜市役所 市民税課

・税務申告制度等

〇講座受講確認書〇

 

4日目(10月11日(火))

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 出井晴子 氏

・高齢者理解(認知症)①

・高齢者理解(認知症)②

・高齢者理解(認知症)③

〇講座受講確認書〇

このページの先頭へ戻る